NAS Auto Field

  • HOME
  • About us
  • Maintenance
  • For Sale
  • News
  • Contact us
NAS Auto Field 愛知県岡崎市小針町3丁目3-14 電話番号0564-32-2838
news

News

ジャガー Xタイプ アイドル不調 オーバーヒート? 他

同業の業者さんからのご紹介でお見えになった学習塾や、その他色々なお仕事をされている先生のジャガーです。

DSC01396.JPG

複数台のジャガーを乗り継いでおられるようで、紺色のXが欲しくて中古車雑誌やネットで検索したら紺色は1台しかなく、見に行ってその場でお金を払って買ってきたらしいです。 

買ったお店もただ車を並べて売っているお店だったそうで、そのようなお店ですので当然現状販売で整備も何もやらなかったそうです(エンジンオイルだけは交換してもらったらしいですが!)
値段などを考えるとそんな感じになるのでしょうが、そのようなパターンだとめちゃくちゃはまって、壊れまくって、最後には修理代が車両額の何倍にもなって諦めると言う、最悪のパターンも多く見てきていますが、なかなかどうして、意外に普通に綺麗で、内装もシートの擦れなどはありますが結構綺麗でした。 ただ我々の目から見れば当然ながら色々とありました。 

DSC01397.JPG


今回のご依頼はエンジンが冷えている時にエンジンをかけるとアイドルの回転数が安定しない、いわゆるハンチング現象が起きるらしく、温まれば問題無く走行できるようです。 後で分かるのですが実際はマシになるだけで我々が乗れば暖機後も調子が良くは有りませんでした!

お電話を頂いた時は修理車両で溢れかえっていましたので、後日入庫して頂きました。 前述したようにただ買ってきたと言う車ですので何の整備もされておらず、それ以前に前のオーナー時代にも整備をちゃんとしていたような感じはありません。走行距離もけっこう走っていますのでとりあえずリフトに上げて一昼夜寝かせます。

翌日、エンジンが冷えた状態からスターターを回します。
お客様の言われていた以上、自分が想像していた以上にすごく酷いアイドリングです。 ハンチングと言うより全くエンジンも吹けなく”ボコボコボコ”という感じです。
パターンと言えばそうですが、色々なところからエアーを吸いこんでいます。 
配管やホース、配線類などをチェックしながら外していき、サージタンク一体のインマニなども外していきます。 特にエアーを多く吸い込んでいた個所はサージタンクに入るブローバイホースとインマニの根元でした。
横置きV6の4輪駆動車ですので奥のバンクのバルブカバーのパッキンやプラグなどもついでに交換しました。 はじめて来て頂いたお客様でしたので特に少しでも最初は安くと思いましたが、奥バンクからもアイドリング時に臭いと煙を上げるくらいオイル漏れをしていて、プラグも一回も交換した事が無い様な状況ですし、どちらも後で作業するとなると、再度インマニなどを取り外さなくてはならなくなるので2度手間で工賃や部品も結果的に倍になるのでお勧めしました。
DSC01464.JPG

作業後、エンジンは冷間時だけではなく暖気後の通常走行でも、ものすごくスムーズに回り調子がよくなりました。 ただその後ユーザーさんも気が付いていなかったようですが少し悩む事になります。
サーモスタットハウジングからクーラントが漏れていて、これもお決まりですがプラスチック系ですので歪みなどがでるケースがあり、交換せざるおえない時もあるのですが今回は歪みがないので純正パッキンと液体パッキンを予防の為塗りとまりました。ただ問題は内部でサーモスタットを引っ掛ける爪が折れているので時期的にこれから夏になるのでこれでとりあえずしのぎます。本来ならサーモスタット付きのASSYで交換するのが最善ではありますが、何せ結構な金額でしたのでサーモを抜いて組み付け、ウォーターポンプも交換したような痕がないので予防の為交換しました。
ここからが本題ですが、前述した悩み事はある意味、当社内で分かったので良かったのですがラジエターのファンが作動しない事が判明。 正確には動くときもあれば、いつの間にか止まってしまっている時もあるのです。
当社では作業内容にもよりますが、全ての作業が終わったらすぐにお客様にお渡しせず、切がないのである程度ですが色々動作確認したり、特に作業した場所は念入りに確認するようにしています。
そのおかげで分かったと言いますか、これから夏になりますので尚更酷い事になっていたでしょう。 少し乗れば時と場合によってはオーバーヒートをしていただろうと思いますがオーナーさんが何も言っていなかったのは気が付いていないと言うよりも買ったばかりで、高速で自走で取りに行ったらしいですが、まだ暑くはなっていなかった時期でその後あまり乗っていなかったなどの要因もあるのでしょうか?  原因探求の結果ファンモーターのコントロールユニットの不良でしたが、この部品が現在は単品でメーカーから供給しなくて2個のファンモーターと土台ASSYあと、同時交換部品も入れて15万円位の見積もりがきました。 当たり前に直すにはASSY交換になりますが、この様な事は元々想定していなったのでいっきに修理代が高くなってしまうので何とか対策や修理、加工やマニュアルスイッチ取り付けなども考えながら見ていました

DSC015055.JPG

DSC01509.JPG


配線図などを見ながら考えていましたがこのファンモーターの作動順序はまず水温センサー自体は一個しか付いておらず、ファンスイッチ用のサーモススイッチも無いので独立で動かせません。 水温センサーからエンジンコンピューターに行き、それからファン用のコントロールユニットに信号を出し、2個のファンをそれぞれ回します。 ファンモーターや電源などにも問題はないのでユニットのトラブルですが、PWM(パルスワイズモジュール)でファンの回転や回転速度を管理しています。

ジャガーオシロ.jpgのサムネール画像


上が停止状態 下が作動状態(確かコンプレッサー圧力温度で作動する中位のファンスピード)

 

リレーのON OFFではないので簡単にスイッチを付ける訳にも行きませんし、車が古いのでファンを回しっぱなしにするのも抵抗があります。 そんな事を点検したり、外したりしているとファンが回り出しました。すぐにダメになるだろうと思って何回もテストしましたがA/Cのスイッチが入るだの、水温が上がっても何段階にもファンの強弱も正常になってしまいました。
お客様とも相談の結果、当社より家が近い、長距離の走行は日常しない、部品が高い、速く車が欲しいだので一度様子を見て頂く事になりました。 万が一の時の対処法や水温を下げるやり方などをお教えしてひとまず納車しましたが、しばらくたっても連絡がないので今のところちゃんと動いているのでしょうか?  気になります!!!
 

 

             

» HOME» 最新情報と修理日記一覧

ページTOPへ